必要な人に必要な支援を「令和6年能登半島地震 支援情報ナビ」

3か月、4か月児健康診査のQ&A

Q. 3か月、4か月児健康診査とは?

Answer.

病気の予防と病気の早期発見、そして健康保持と増進を目的として3か月から4か月頃に乳幼児健康診査が実施されます。 <健康診査の内容> 問診、身体計測、内科診察、発育・発達確認、保健指導 など 自治体によって、行政サービスの名称や内容が一部異なる場合がありますので、詳しくはお住まいの自治体へお問い合わせください。 (参考) 3から4か月児健診(日進市サイト) 3~4か月児健康診査(千代田区サイト)

Q. 3か月、4か月児健康診査の具体的な内容は?

Answer.

3か月から4か月頃に行う乳幼児健診の具体的な内容は主に、 ・身長・体重測定 ・医師による問診 ・内科健診 ・育児相談 などです。 問診では、首がすわったかどうか、動くものを目で追うか、見えない方向から声をかけられると顔を向けるか、あやすと笑うか、というような確認がある場合が多いようです。 不安なことがあれば小さなことでも相談しましょう。 自治体によっては絵本の語りかけや、管理栄養士による離乳食のすすめ方などのミニ講座をひらいてくれるところもあります。 特に第一子の場合、慣れない子育てや離乳食作り、産後の自分の体についてなど、悩むことも多いと思いますが、気軽になんでも相談してみるとよいでしょう。地域の赤ちゃん教室や遊び場情報など、産む前に自治体から案内が来ていたけどピンとこなかったものなどについて質問するのもいいですね。 (参考) 3か月、4か月児健康診査(豊田市サイト)

Q. 3か月、4か月児健康診査に必要なものは?

Answer.

3か月、4か月頃の乳幼児健診に必要なものは、自治体によっても異なりますが、おおむね以下のようです。 1. 母子健康手帳 2. 3か月、4か月乳幼児健診問診票 3. 健康保険証                                                  また、慣れない場所での健診で赤ちゃんが落ち着かなかったリ、時間が長くかかってぐずりだしたりする場合もあるので、赤ちゃんをリラックスさせたり、もしもの時の着替えなど、以下のようなものもしっかり準備しておくと安心ですね。 ・替えのおむつや着替え ・赤ちゃんの水分補給ができるもの、授乳ケープ、タオル ・抱っこ紐や安心できるおもちゃ など (参考) 3か月児健康診査(大阪市サイト)

Q. 3か月、4か月児健康診査の対象日に行けない!!

Answer.

3か月から4か月頃の乳幼児健診の対象日に行けなくてもご安心を。どうしても外せない用事が事前に分かっているのであれば、自治体に早めに連絡をし、振替などの調整をしてもらいましょう。 また、当日急に熱が出たなど緊急で行けない場合も落ち着いて!自治体に連絡すると、きちんと振替してくれます。 その場合自治体によって、回ごとに違う場所で行われる場合もあるので、行く場所や時間をきちんと確認しておきましょう。 3か月児健康診査について(名古屋市サイト)

Q. 3か月、4か月児健康診査にかかる費用は?

Answer.

自治体が行う3か月、4か月の児健診にかかる費用は無料です。 自治体へのおでかけは、赤ちゃんが生まれてから初めて!というご家庭も多いかもしれません。ベビーカーで行くのか、車で行くのか、電車など公共交通機関で行くのかなど、シミュレーションしておくといいですね。 また、季節によっては暑かったり寒かったりすると、これまであまり外出していなかった場合はとまどったりすることも。 外出の際には何を着せていくか、どのタイミングで授乳やミルクにするかなども考えておけるといいかもしれません。 (参考) 4か月児健康診査(静岡市子育て応援総合サイト・ちゃむしずおか)