子育てタウンメンテナンスのお知らせ

ココに気を付けて!子ども乗せ自転車

保育園や幼稚園への送り迎えなど、ママパパにとって今や欠かすことができないとも言える子ども乗せ自転車。
手軽に乗れる一方で、周りの交通事情や小さな不注意などで、大きな事故につながるケースも増えているようです。
東京消防庁管内の救急搬送データによると、平成23 年から平成28 年までの6年間で、幼児用座席付自転車での走行中にケガをして救急搬送された子ども(14歳以下)が1,349 人もいたということです。
さらに医療機関ネットワーク事業(平成22 年から平成28 年まで)によると、転倒して頭蓋内損傷や骨折などのけがをしたという事故情報が609 件もあったそうです。これには、自転車の走行中だけでなく、停車中の事故も多くみられたようです。
最近は、電動アシスト自転車も普及していますが、普通の自転車に比べると車体が重いため、走行中や停車時にバランスを崩して転倒するケースも多くあるようで、注意が必要です。

子ども乗せ自転車これだけは守りましょう

1)子どもには必ずヘルメットをかぶせましょう。
2)シートベルトを着用しましょう。子どもが後部座席で寝てしまったときなどの転落も防げます。
3)雨の日の傘さし運転は危険なだけでなく、違反行為です。親子でレインコートを着用して乗りましょう。
4)停車中に転倒する恐れもあります。子どもを乗せたまま自転車から離れるのも厳禁です。
5)自転車の定員と乗せ方は都道府県によって違います。お住まいの地域のルールを守りましょう。
6)自転車を選ぶときは安全基準を満たしたものを選び、定期的に整備点検をしましょう。

最近、閉じた傘が車輪に挟まり大事故になったというケースもありました。
小さな不注意が大きな事故につながらないよう、気をつけましょう。

電動アシスト自転車で注意すべきところは?

すっかり一般的になった一方で、事故も増えている電動アシスト自転車。
その注意すべき点を考えてみましょう。

・ペダルを踏んだ時に思った以上に踏み出してしまうことも。交差点や横断歩道では充分注意しましょう。
・普通の自転車に比べ車体が重くバランスを崩し転倒しやすいので、子どもにはヘルメットの着用を。
・小回りがきかないことを理解しておきましょう。
・発進時は両足を地面につけて電源を入れること。
・ペダルに足を乗せたまま電源を入れると踏み込みをしたと感知され、車体が飛び出す恐れがあるようです。
・のぼり坂での“立ちこぎ”は危険。立ち上がって片方のペダルに過重がかかるとバランスを崩します。
注意点をよく理解したうえで乗車しましょう。

自転車、電動アシスト自転車に限らず、いつも乗り慣れた自転車だからと過信せず、交通状況に注意しながら乗車しましょう。

幼児2人同乗自転車の貸与・購入費の助成 など

子育てママにやさしい「電動アシスト付き自転車」をお得に購入しよう

電動アシスト自転車がほしい! ぴったりの選び方とは